スポンサーリンク

大豆が肝臓の老化、脂肪肝を防止する!たけしの家庭の医学

健康情報

12月4日「名医とつながる!たけしの家庭の医学」では血管と肝臓の名医が推薦!身体の老化を止める2大冬の食材SP。

肝臓の老化、脂肪肝を止める食材は大豆だったんです。
大豆を1日どのくらい食べればいいのでしょうか?ご紹介します。
 

「大豆」が肝臓の老化を止める!

大豆が脂肪肝を改善するそうです。

食べすぎや飲みすぎなどで肝臓に脂肪がたまってしまう脂肪肝

脂肪肝になった人の約20%が糖尿病を発症するともいわれ、そのまま放置してしまうと、心筋梗塞脳梗塞になるリスクが2倍に高まるそうです。
さらに男性は大腸がん、女性は乳がんになるリスクも高くなるそうです。

そんな危険な「脂肪肝」を改善し、肝臓の老化を止める効果が期待できるのが『大豆』。

「大豆」に含まれるある特殊なタンパク質により「FGF21」という善玉ホルモンが分泌され、肝臓の脂肪を減少する効果があります。

さらに血糖値・中性脂肪値・コレステロール値などの改善効果もあるそうです。
 

一日に食べる効果的な量は?

1日にどれくらい食べれば、脂肪肝の予防・改善効果が期待できるのでしょうか?
残念ながら、現在、研究中ではっきりわかっていないそうです。

そこで一般の方々と北海道の大豆生産農家の方とで、摂取量を比較してみました。
大豆、豆腐、油揚げ、豆腐加工食品を含めた年間の摂取量での比較です。

一般の方・・・・  9kg
北海道の方・・・54kg

1日100g食べると脂肪肝の予防・改善効果が期待できるのではないかということです。
 

大豆100gの目安とは?

納豆1パック 25g
豆腐1丁   80g
油揚げ1枚    7g
味噌汁の味噌  5g

調整豆乳ならコップ1杯で12g

こちらを目安に一日の摂取量をアレンジして考えましょう!

大豆をアレンジしたメニューの例

豆腐ハンバーグ
ひじきの煮物
五目豆
大豆入りのカレーライス

おからサラダのレシピ

ポテトの代わりにおからを利用して、ポテトサラダのように作ります。

1.煮込んだ大豆をミキサーにかけ、おからと豆乳に分けます。

2.ベーコンとキュウリ、玉ねぎを合わせ、マスカルポーネチーズを加え、塩・こしょうで味付けて完成です。

NHK「隠れ脂肪肝」が危ない!セルフチェック法/血液検査でもわからない非アルコール性脂肪肝とは?
3月24日、NHKスペシャル「隠れ脂肪肝」が危ない!セルフチェック法をご紹介します。 自覚症状もなく、血液検査でも分からない「隠れ脂肪肝」。飲酒だけでなく食べすぎや運動不足が原因の「非アルコール性脂肪肝」が急増しているという。 ...
あさイチ「隠れ脂肪肝」が危ない!セルフチェックと簡単運動・大豆・コーヒーの摂り方
6月3日のNHKあさイチでは「隠れ脂肪肝」を特集。脂肪肝は40代以上の女性に増えてくるとのこと。セルフチェックや10分できる簡単運動や効果的な食材をご紹介します。 隠れ脂肪肝とは? 脂肪肝とは、肝臓に中性脂肪がたまり、フォアグラ状態...
大根が血管の老化、動脈硬化を予防する!「たけしの家庭の医学」
12月4日「名医とつながる!たけしの家庭の医学」では血管と肝臓の名医が推薦!身体の老化を止める2大冬の食材SP。 血管の老化を止める効果がある「大根」についてご紹介します。 血管の老化、動脈硬化を予防する成分イソチオシアネートを増や...
まがり腸の便秘症改善法は「考える人のポーズ」たけしの家庭の医学
12月4日「名医とつながる!たけしの家庭の医学」では便秘症の3割を占める原因であるまがり腸の改善法は「考える人」のポーズでした。台を使ったそのやり方をご紹介します。   まがり腸とは? 便秘には2種類あるそうです。 ・便意はある...

コメント

タイトルとURLをコピーしました