5月27日、NHKあさイチではひざ痛予防に太極拳が紹介されました。
太極拳で太ももをエクササイズして、ひざへの負担を軽減しましょう!
太極拳で太ももエクササイズ
太極拳は、ひざへの衝撃が少なく、ゆっくりした動きで、下半身に軽い負荷をかけ続けるのが特徴です。ひざに負担をかけることなく、ひざを支える太ももの筋肉を鍛えることができると医学的にもその効果が注目されています。
太極拳の動きの中から、いすに座って簡単にできるエクササイズをご紹介します。
いす太極拳
1.いすに浅く腰掛け、息を吸いながらつま先を上に向け、ひざをまっすぐ伸ばします。
このとき、同時に組んだ両手も耳の横までしっかり上げます。
2.息を吐きながらゆっくり元の状態に。これを左右の足、合わせて10回、1日3セット行います。
※注意※
ひざに腫れがある場合、安静時でもひざに痛みのある場合、この運動をして痛みを感じる場合は行わないでください。

「あさイチ」ひざ痛予防のテニスボールエクササイズ!
5月27日、NHKあさイチでは、ひざ痛予防のテニスボールエクササイズが紹介されました。 ひざ痛の起こる原因 中高年に多いひざ痛は、ひざの軟骨が削れ、炎症を起こしたり、時には軟骨の下にある骨にまで影響を与えることで生じるといい...

「あさイチ」ひざ痛を軽減する浮き指対策ストレッチとは?
5月27日、NHKあさイチでは「ひざ痛」の予防と対策が紹介されました。 ひざに負担をかける「浮き指」のストレッチについてご紹介します。 立ったときに、足の指が地面についていないのが「浮き指」。この状態になっている人は、立ったと...

あさイチ「O脚」対策でひざ痛を改善するアイテムとは?
5月27日、NHKあさイチでは「ひざ痛」の予防と対策が紹介されました。 O脚だとひざに負担がかかります。O脚は中々改善しませんが、あるアイテムを使うとO脚が改善されたかのように歩くことができるそうです。そのアイテムとは? ...
コメント