スポンサーリンク

麦茶、玄米茶、ルイボスティーの健康効果がすごかった!林修の今でしょ講座!

健康情報

10月23日の林修の今でしょ講座では緑茶、麦茶、玄米茶、ルイボスティーなどの健康効果について紹介していました。血管&腸&睡眠・・・老けない秘訣はお茶だった!

健康長寿がよくとるお茶とは?こちらでは緑茶以外の効果をお伝えします。

健康長寿の方がよく飲むお茶best10

健康長寿1000人によく飲むお茶のアンケートの結果がこちら…

1位、緑茶
2位、麦茶
3位、ほうじ茶
4位、ウーロン茶
5位、紅茶
6位、ルイボスティー
7位、玄米茶
8位、どくだみ茶
9位、プーアール茶
10位、ごぼう茶

やはり、健康長寿の方がは緑茶がお好きでした。緑茶の健康効果については別に詳しくまとめみました。

健康長寿につながる睡眠に良いお茶とは?

A.  麦茶

睡眠に良い麦茶の作り方

麦茶のティーバックはある程度で取り出すようにしましょう。袋に取り出す時間が書いてあるので参考にしてください。

麦茶の香り成分がリラックス効果があります。ティーバックを入れっぱなしにすると、香りが強くなりすぎますし、細菌の繁殖の心配もあります。

良い睡眠を促す麦茶の温度は?

温かい麦茶は副交感神経を促し、ゆったりして眠りにつくことができます。

麦茶はカフェインがないので寝る前に飲んでもOKです。香を楽しんでリラックスして良い睡眠を誘いましょう。

寝る前には温かい麦茶を1杯飲むといいですね。

ほうじ茶もリラックス効果がありますが、緑茶を焙煎したものなので、カフェインがあるので寝る前は麦茶の方がいいそうです。

血糖値対策に良いお茶は?

A.玄米茶

ポイントは原料となる玄米です。

玄米茶は玄米を精米していません。玄米のガンマオリザノールが血糖値の改善効果があります。

オリザというのは稲の学名だそうです。

玄米茶は玄米と緑茶をブレンドしています。

玄米茶は玄米のガンマオリザノールと緑茶のカテキンも血糖値対策に繋がります。

血糖値の急上昇を抑えるにはいつ飲むの?

食前に飲むのがお勧めです。

玄米のガンマオリザノールには食欲を抑える働きも期待できます。

玄米茶を使った簡単レシピ

玄米茶を使ったお茶漬けです。

お茶漬けのもとには玄米茶が入っています。

毛細血管に良い働きが期待できるお茶とは?

毛細血管の役割は動脈と静脈をつなぎ、栄養や酸素を体中に届けています。

毛細血管は100億本あり、全部繋げると地球2周半の長さになります。

A.ルイボスティー

ルイボスは南アフリカで生育されたお茶です。

抗酸化成分SODなどが毛細血管の壁を強くします。

壁細胞がはがれてしまうと、そこから先の毛細血管は死んでしまいます。

栄養が体の隅々まで行き渡るようにするには、毛細血管がなくならないようにしましょう。

腸に良い働きがあるお茶とは?

腸が老化すると老廃物の排泄がうまくできなくなります。腸の活動を活発にしてくれるお茶は・・・

A. どくだみ茶

どくだみというのは毒矯め(どくだめ)といわれ、毒を抑えてよくする。これが言いやすく、どくだみと言われるようになりました。

クエルシトリンが腸のぜんどう運動を促進します。

毒素の75%は便から排泄されます。

腸のぜんどう運動は体内の毒素を排出してくれるんですね。だから、便秘の人は毒素を体にためていることになり、体全体に毒素が回ってしまいます。

紅茶

紅茶のテアフラビンはウイルスに効果があります。

ウーロン茶

ウーロン茶にはポリフェノールが含まれています。ウーロン茶ポリフェノールは脂肪分解促進をする効能があります。

ウーロン茶ポリフェノールは食事の時に体に入ってきた脂肪が、身体に吸収するために分解することを妨げます。脂肪が分解されないと身体に吸収されずにそのまま腸に運ばれ、腸内でも吸収できませんので、その後分解されていない脂肪は体外に排出されます。

緑茶には老けない秘訣があった!林修の今でしょ講座!
10月23日の林修の今でしょ講座では緑茶、麦茶、玄米茶などの健康効果について紹介していました。血管&腸&睡眠・・・老けない秘訣はお茶だった! 健康長寿がよくとるお茶とは?まずは緑茶の効果からお伝えします。 血管の詰まりに良い作用が期...
さば缶はカルシウム豊富?肥満予防にも!林修の今でしょ講座!
10月23日の林修の今でしょ講座は魚の缶詰がテーマでした。 骨まで食べられるさば缶、いわし缶、さけ缶はスゴイ!! 健康長寿の秘訣は骨、血管、脳が老けないこと!! 知れば得する栄養価の高い魚の缶詰とは? まずは「さば缶」についてご...
いわし缶は血管を老けさせない!林修の今でしょ講座!
10月23日の林修の今でしょ講座は魚の缶詰がテーマでした。 骨まで食べられるさば缶、いわし缶、さけ缶はスゴイ!! 健康長寿の秘訣は骨、血管、脳が老けないこと!! 知れば得する栄養価の高い魚の缶詰とは? まずは「いわし缶」について...
さけ缶で免疫力アップ抗酸化力を高める!林修の今でしょ講座!
10月23日の林修の今でしょ講座は魚の缶詰がテーマでした。 骨まで食べられるさば缶、いわし缶、さけ缶はスゴイ!! 健康長寿の秘訣は骨、血管、脳が老けないこと!! 知れば得する栄養価の高い魚の缶詰とは? まずは「さけ缶」についてご...

コメント

タイトルとURLをコピーしました