2月22日、NHKごごナマ 助けてきわめびと「最高にうまい!ご飯の炊き方・保存法」が放送されました。
美味しいご飯の基準は人それぞれ。お米を選ぶ基準は甘みと粘りです。
自分好みのお米の銘柄の選び方をご紹介します。
自分好みの銘柄のお米を選ぼう!
お米の銘柄を選ぶ基準は、甘みと粘りだそうです。
甘みの強さと粘りの強さで好みが決まってくるので、上の表に沿ってどの銘柄が自分に適しているか、確認してみてはいかがでしょうか?
炊き方は硬め柔らかめ、どっちがお好き?
お米の炊き方は硬めと柔らかめ、どちらがお好きですか?
実は柔らか目が好きな場合でも、水加減を多めにするのではなく、やわらかめの品種を選ぶのが良いそうです。
お米の保存方法
お米は湿気は大敵です。湿気から守る方法として、ペットボトルのなかに入れて冷蔵庫の野菜室がお勧めです。米が空気に触れないようにするのもポイントです。
その際、ペットボトルはよく洗って、よく乾かして使いましょう。
また、22度以下の所に保存するのが良いでしょう。
湿気のない涼しい場所に保存しましょう。シンクの下は湿気があるので余り良くないそうです。

「ごごナマ」美味しいご飯の炊き方は氷を入れて炊くこと!
2月22日、NHKごごナマ 助けてきわめびと「最高にうまい!ご飯の炊き方・保存法」が放送されました。美味しいご飯を炊くには氷を入れて炊くといいそうです。 お米の研ぎ方も今は研ぐのではなく「洗う」でいいとか。美味しく保存する方法もお知ら...

「ごごナマ」ご飯の美味しい保存法!冷凍ご飯と温め方
2月22日のNHKごごナマ、助けてきわめびとで放送された、ご飯の美味しい保存法はなるべく早く冷凍することだった。冷凍の仕方や冷凍ご飯の温め方をご紹介します。 ご飯はその時食べない分は冷凍保存するのが美味しさを保つ秘訣だそうです。明日食...
コメント