スポンサーリンク

「林修の今でしょ講座」お米を美味しくする研ぎ方や冷凍保存法

生活・美容・料理

2月25日、林修の今でしょ講座では「お米SP」が放送されました。

お米の味を各段に美味しくする「正しい研ぎ方」「お米の冷凍保存法」、家庭で作るチャーハンやオムライスを、簡単に名店の味に変えるウラ技が紹介されました。

お米の研ぎ方

 米を研ぐときに入れた最初の水はどうする?

A.すぐに捨てる。

米は吸収できる量の6割の水を一気に吸おうとします。

汚れやぬかなどが米に入り込んでしまうので、すぐに捨てましょう!

お米を研ぐときの最適な水の量は?

A. 殆どなくていい

お米を研ぐ目的は、米の表面に傷をつけてふっくらと給水させるためなので、水があると傷がつきにくくなってしまいます。

 炊き上りがふっくらするお米の研ぐ回数は?

A. 30回

・米を必要以上に傷つけると、水が入りすぎてべちゃべちゃになる。

・研ぎすぎると米のでんぷんが流れてしまう。

 まとめ

Point1. 最初に入れた水はすぐ捨てる

2. 米を研ぐとき水はほとんどなくていい

3. 研ぐ回数は約30回(お米を研ぎすぎない)

 美味しさを保つ冷凍法は?

 ふっくら感をキープさせる冷凍法は?

A. 温かいまま冷凍する

炊きたてのご飯をラップで包み、冷凍庫へ入れます。

炊きたてのご飯は湯気が出て、時間がたつと水分が失われてしまいます。

熱々のご飯をラップで包み、さらにアルミホイルで包めば回りの食材に影響を与えることはありません。(アルミホイルには表裏がありません)

 家庭で作るチャーハンがパラパラに!

家庭で作るチャーハンあるものを入れると高級店のようにお米がパラパラに!

Pointお米の水分を減らすことがポイントです。

A. ごま

水分を減らしてチャーハンをパラパラに仕上げるには、ごまを混ぜます。

炒めた具材にごまを混ぜ、いつも通りに炒めるだけです。

家庭では火力が弱いので水分が飛びにくいのです。ごまは乾物なので、水分をギュッと吸収してくれます。さらに、ごまは粒が小さいのでご飯の間に入り込んでくれるのでパラパラになります。

 炒める前のごはんにかけるものとは?

A. 水

スプーンで少量の水をご飯にかけます。

この時、ザルにご飯を入れて余分な水が残らないようにします。

Pointご飯に少量の水をかけることで、糊の引き離し効果があります。

オムライスの超簡単な裏技

名店のオムライスはトマトの甘みが引き立っています。

甘みを引き立たせるにはケチャプの加熱時間だった。

 ケチャップを入れるタイミングは

A. ご飯を炒める前にケチャップを入れる

具材を痛めた後にケチャップを入れて炒めてからご飯を入れます。

トマトには甘みもありますが酸味もあります。

ケチャップを炒める時間が長い方が、トマトの酸味が飛ぶので甘く感じられます。

ケチャップにはトマトの他に塩・砂糖・酢が加えられています。加熱して酸っぱさの酢酸が飛ぶと、甘く感じられるようになります。

「林修の今でしょ講座」枝豆は余分な脂肪を減らし肝臓強化で感染症予防する
2月25日、林修の今でしょ講座では枝豆の健康効果が紹介されました。枝豆には脂肪燃焼効果や肥満予防効果、肝臓を強化して感染症予防効果があります。 夏場にお通しに枝豆が出されることが多いのには意味があった。 枝豆の栄養効果とは? 枝豆...
「林修の今でしょ講座」ピーナッツの健康効果は血管強化、花粉症を撃退
2月25日、林修の今でしょ講座ではピーナツの健康効果が紹介されました。 ピーナッツは血管を健康にして死亡率を飛躍的に下げる食材であるとアメリカのハーバード大学の研究で判明。ポリフェノールのレスベラトロール花粉症撃退効果も! ハー...

コメント

タイトルとURLをコピーしました