4月14日、林修の今でしょ講座では谷本先道哉生の30秒フィットネスが紹介されました。
腰痛改善、肩こり、脚のふらつきが解消されます。
腰痛改善フィットネス
体のお悩み第3位は腰痛でした。
Point体を大きく回すこと
ラジオ体操の体を大きく回す運動をします。
1.手を組み、前に引っ張られるイメージで伸ばします。
2.大きく左回り、右回りします。
3.大きく左回り、右回りを2回往復します。
肩こり改善フィットネス
体のお悩み第2位は肩こりでした。
姿勢が悪いと肩がこります。普段から姿勢を正すことが大事です。
猫背になると肩に負担がかかるので、肩こりになります。
Point肩を良く動かすこと
ラジオ体操の手を上に伸ばす運動です
1.肩に手を置き胸を張る
2.肘を前に出して背中を丸めます
3.手を組んで頭の上に伸ばします
1日30秒で2回繰り返します。
脚のトラブル防止のフィットネス
体のお悩み第1位は脚のトラブルでした。
脚のふらつきなどのトラブルを防止しましょう!
Point脚のトラブルのポイントはふくらはぎです
脚の筋肉は40歳から50歳にかけて筋肉の細胞が減って細くなっていきます。
ふくらはぎは心臓に血液を戻すポンプの役目を持ち第2の心臓とも言われています。
ふくらはぎの筋肉が衰えると、脳梗塞などのリスクがあ上がります。
やり方
玄関の上り口の段差でかかとの上げ下げを1日10回くらいするといいそうです。
靴を履いたまま、または素足で行いましょう!
Point親指に力を入れて上げ下げするのがポイントです。

「林修の今でしょ講座」豚肉のパワーとは?栄養価アップの食べ方も!
4月14日、林修の今でしょ講座では「豚肉vs鶏肉」最強食材はどっちスペシャルが放送されました。こちらでは豚肉のパワーを紹介します。 豚の生姜焼きが劇的に美味しくなる、チョイ足しもご紹介します。 豚の生姜焼きのチョイ足しとは? 豚の...

「林修の今でしょ講座」鶏肉のパワーとは?栄養価アップの食べ方も!
4月14日、林修の今でしょ講座では「豚肉vs鶏肉」最強食材はどっちスペシャルが放送されました。こちらでは鶏肉のパワーを紹介します。 鶏のから揚げがジューシーに柔らかくなる仕上がる裏技もお知らせ! 鶏のから揚げを柔らかく仕上げるには?...
コメント