2月18日、NHKあさイチで特集された料理もおいしくなって健康にもいい「鉄鍋」の魅力をお伝えします。
鉄鍋の上手な使い方、お手入れの仕方、鉄分がたくさん摂れる鉄鍋を使った肉じゃがの作り方をご紹介します。
鉄鍋でこびりつかない調理のコツ
鉄鍋で調理すると食材がこびりついてしまうという悩みを解決するポイントは「余熱」です。
食材を入れる前にしっかり余熱することが大事です。
・油は円を描くように鉄鍋の周りから入れる。
・真ん中は火が弱いので、鉄鍋をゆっくりと回して均等に熱を回す。
鉄鍋で肉じゃがのレシピ
蓋つきの鉄鍋では、無水鍋調理ができるので、素材から出る水分で調理できるので水はほとんど要らないか少なくて済むので、素材の味が生きます。
材料(4人分)
じゃがいも 4個
玉ねぎ 1個
にんじん 1本
豚薄切り肉 200g
<A>
しょうゆ 大さじ2
みりん 大さじ2
作り方
1、じゃがいも、にんじん、じゃがいもを食べやすく切る。
2、鉄鍋で豚肉、1の野菜を炒める。
3、しょうゆ、みりんを加え、ふたをして煮る。
4、蒸気が出てきたら、ごく弱火にして15分煮たら完成です。
新品の鉄なべを使い始める前に
・油をぬって空焼きを2回行う。
・くず野菜をいためて鉄臭さをとる。
鉄鍋を使った後のお手入れの仕方
1.調理後すぐにお湯で洗うこと。この時、洗剤は不要です。
2.さびないように水分を拭き取る。
3.油で被膜を作る。
木綿の布に食用油小さじ1を含ませ、鉄なべの表面に塗ります。
うっすらで構いません、澤ってべとべとするのは塗りすぎです。
鍋の裏にも塗りましょう。このあと、加熱は不要です。

あさイチ「鉄鍋の魅力」上手なオムレツの作り方!
2月18日、NHKあさイチで特集された料理もおいしくなって健康にもいい「鉄鍋」の魅力をお伝えします。 鉄鍋の上手な使い方、お手入れの仕方、鉄鍋を使ったオムレツの作り方をご紹介します。 鉄鍋でこびりつかない調理のコツ 鉄鍋で調理する...

あさイチ「鉄鍋の上手な使い方」鉄たっぷり鉄なべでカレーを作る
2月18日、NHKあさイチで特集された料理もおいしくなって健康にもいい「鉄鍋」の魅力をお伝えします。 鉄鍋の上手な使い方、お手入れの仕方、鉄分がたくさん摂れる鉄鍋を使ったカレーの作り方をご紹介します。 鉄鍋でこびりつかない調理のコツ...
コメント