3月4日、あさイチではストレートネックの解消ストレッチが紹介されました。
ストレートネックとは?
現代人に増えているストレートネック。これはスマホの使い過ぎが原因のひとつと言われています。
ストレートネックの人は頭が前に出ています。
首から肩にかけて繋がる僧帽筋という筋肉が前に出た頭を戻そうとし、それにより大きな負担がかかり、首や肩がこったり深刻な頭痛を引き起こしてしまうのです。
タオルで出来る簡単改善法
1、タオルを両手で持って首の後ろにかけます。
2、上を向いてタオルを持った手を斜め上に上げます。
3、少しずつあごを引きながら、頭を後ろに倒していきます。
4、ぐーっと上を向いて10秒ほどキープします。
強い痛みやしびれが出た場合は無理に行わないでください。
朝昼晩、1日3回ほど行うと効果的です。
バスタオルの枕でストレートネックを改善
普段使っている枕の高さがあっていない場合も、ストレートネックの原因になってしまいます。
専門店などで高価な枕を買わなくとも、バスタオルを使えば自分にあった枕を調整することができます。
1、今使用している枕の下(肩の位置)にバスタオルを広げ、枕の幅に合わせてたたみます。
2、枕にくっついている側の長辺を2回折りたたみます。
3、もう一枚のバスタオルを同様に枕の幅に合わせてたたみます。
1枚目のバスタオルの上に乗せ、さらに長辺をもう一度折りたたんで使用します。

あさイチ猫背改善ストレッチのやり方
3月4日、あさイチで放送された猫背改善のストレッチをご紹介します。 国民の90%が猫背とか…。 猫背には3タイプあるそうです。 あなたはどのタイプでしょうか? 猫背には3タイプある 一口に猫背といっても、実は首猫背、背中猫背、...
コメント