通販で買物する時って、楽天などの他にAmazonも必ず比較したりしませんか?
Amazonの方が送料かからなかったり、すぐに届いたりという利点がありますからね。
今回そのAmazonからメールが来たのだかけど、なりすましの詐欺メールの可能性もあるので調べてみました。
目 次
Amazonからの詐欺メール?
「Amazonからアカウントが停止されました」というメールが来ると、このままにすると利用できなくなるの?と慌てませんか?
調べてみたらAmazonから「アカウントの停止」だけでなく「更新ができない」とか色々なメールがあるようです。どんなメールがあるのでしょうか?
amazonプライムがらみでも多種多様!
Amazonプライム
Amazon SECURITY ALERT
全てが太字でカード情報と請求先住所の確認?
これはもう・・・言わずもがな、怪しすぎる(笑
Amazonからのメールの真偽を見分ける方法
1. 公式サイト(https://www.amazon.co.jp/)にアクセスして、ログインする。
2.「アカウント&リスト」にカーソルを合わせて、「アカウントサービス」をクリックします。
3.「Eメールとメッセージ」の「メッセージセンター」から送信された該当のメールがあるかどうか確認する。
なければ詐欺メール、なりすましのフィッシングメールだということになります。
Amazonからヘルプで確認する
Amazon.co.jpからの正規の連絡とフィッシングの見分け方が紹介されています。
その他不安な方は、こちらも確認されてはいかがでしょうか?
詐欺メールだと気が付かなかった!?
もし、詐欺メールだと気が付かずにクレジットカードや金融機関情報を入力してしまったなら・・・
即効クレジットカード会社や金融機関に連絡して、利用を停止してもらってください。
不正利用がないかどうかも確認した方が安心ですね。
実は私、一度やらかしています。
詐欺メールだとは思わずに、クレジットカードのナンバーを入力、送信した後に詐欺メールだったら?と検索して慌てました。
最初に調べればいいのにね!
素直なもので・・・。
皆さんは失敗しないように気を付けてください。
【事件につき拡散希望】
普段Amazonを使ってる方へ詐欺に会いカード情報を抜かれました
皆さん気を付けて下さい手口を紹介しておくので
これ以上被害が出ない様に
拡散してくださいお願いしますカードの停止とAmazonのパスワード変更
しないと抜かれます長文で書けないので
次のツイートへ
↓ pic.twitter.com/oEtsxh9s52— newさん【アニメーターyoutuber】 (@newakiba21) August 13, 2019
コメント